ハートキーパーの会も、このイベントの金沢増泉会場として、参画します!
ハートキーパーファミリーの小矢田由希さんからのご縁でイベントを知り、
当会でも開催することに決めました♡
イベントの発起人は、小幡和輝さんです。
開催への想い
「学校に行きたくない。」
僕は不登校でした。正直、学校の楽しい思い出はありません。
学校に友達はいなかったけど、僕には不登校のいとこがいました。不登校の友達がいました。ゲームをする友達がいました。
いま振り返って思うのは、不登校になった先に居場所があるかどうか。
それが、とても大切だということ。
不登校は大丈夫だけど、引きこもりは良くないと思っています。
たくさんの当事者と会うなかで感じるのは、学校に行かなくなっても友達がいる子、行かなくなったあとは1人で家に閉じこもっちゃう子。
やっぱり友達が居る子の方が明るいんだよね。
人とほとんど会わなくなるといろいろ問題が出てくる。
笑い方がわかんなくなっちゃったって話も聞いたりするし、それは僕にも思い当たるところがある。
これはさすがに良くないので、不登校になったあとの先をどうやって作るかが重要だ。
感情的に「辛かったら行かなくていいよ。」というのは簡単だけど、僕は論理的にも「辛かったら行かなくていいよ。」って言いたいです。
学校に行くのはあくまで選択肢。行かないという選択もあっていい。
そんな想いで自分のやれることをいろいろやってきましたが、今年は大きく仕掛けたいと思っています。
9月1日、夏休みあけ。
子どもの自殺が多くなる。
そんなバカなことがあってたまるか。
不登校を肯定するムーブメントを作ります。
イベント概要
★開催概要
日時:2018年8月19日(日)13:00~17:00
場所:コミュニティカフェあひるの子(金沢市増泉3-9-10)
※駐車場は少し離れた場所にあります。個別にご案内しますので、まずは会場にお越しください。
内容:フリートーク座談会(出入りは自由です)
※検討中のため、決まり次第更新いたします。
☆石川県内にて同時開催☆
「不登校は不幸じゃない in 金沢元町」
会場:元町福祉健康センター
内容:ボードゲームをやる予定です。
参加申し込みは以下のページからお願いします。
https://futoukouishikawa.wixsite.com/ishikawa-motomachi
★本イベントに関するお問い合わせ
不登校は不幸じゃない in 金沢増泉
事務局:ハートキーパーの会(担当:大谷まどか)
TEL:080-3042-3947
Email : info@heartkeeper.or.jp
※全国ネットのイベント概要は、こちらをご覧ください。